お節介やろう

みんなの趣味

読書を制する者は人生を制す!言い過ぎかもしれませんが・・・本当です

本を読むことで、生きるための知識を得ることができる、悩みを解決してくれるといったメリットが数多くあるため、読書は究極の自己投資であると私は考えております。 そんないいことだらけの読書について書かせていただきます。 読書を始めた...
みんなの趣味

旅行は最高の趣味「きっかけは卒業旅行」

私は高校の卒業旅行で友達と旅行に行ってから毎年数回旅行に行くほど好きです。 なぜそんなに旅行にはまっているのか、旅行のどういうところがいいのかを書かせていただきます。 旅行が好きになったきっかけ 私の最も古い記憶...
みんなの趣味

ランニングの魅力は体力UPではなく頭の回転が良くなるのこと!

ランニングは私の趣味であり、週に2~3回約45分行っております。 なぜランニングが趣味になったのかというと、ただ持久力や体力をつけるためのものではなく、体や脳にものすごくいいからです。そんなランニングについて書かせていただきます。 ...
みんなの趣味

【年間350冊読む】読書が苦手な人が好きになる秘訣を紹介

「本を読んでみたいけど、大変そうだなあ」こんな事を思っていませんか? そんな事は全くありません。 「でもお金が掛かるし」いいえ、読書はお金をかけずにする事も出来ます。 私の趣味は読書です。読書量は年間350冊程度。本を読...
みんなの趣味

読書がおすすめの理由!自己啓発本・ビジネス本を読むことで得られるメリットを解説

皆さんは趣味をお持ちでしょうか? 「趣味がなくて毎日が退屈」こんな悩みを誰しも抱えたことがあるでしょう。 私は趣味として読書をおすすめします。読書を始めたことで休日が充実し生活が楽しくなりました。また、知識が増えることで自分の...
みんなの趣味

私にとって「ジム通いは一生ものの趣味!」だからおすすめしたい

みなさんの趣味はなんですか? 趣味の話って結構日常会話でも出てきますよね。そんな時にみなさんは、どのように答えるでしょう。 「パチンコ」「競馬」「お酒」のような内容だとなかなか胸を張って言えませんよね。また、「読書」「音楽鑑賞...
みんなの趣味

趣味のサウナは心の健康維持にも最適!魅力を紹介

昨今空前のブームとなっているサウナ。テレビ番組でサウナ特集が頻繁に組まれたり、サウナに関する用語「ととのう」が2021年の新語・流行語大賞にノミネートされたりするなど、ブームの勢いは益々加速しています。 あまりサウナ浴を経験したこと...
みんなの趣味

ゴルフトーナメント観戦の魅力について紹介!面白くてハマります

実はテレビで見るより10倍楽しい。女子プロゴルフトーナメント観戦の隠れた魅力をお伝えします。 ゴルフトーナメント観戦を始めたキッカケ プロゴルフトーナメントには男子と女子がありますが、私の場合は女子専門です。もともとゴルフトー...
みんなの趣味

趣味を探している人必見!アコースティックギターを趣味にするメリットを紹介

「趣味がなくて休みの日がヒマだな…一人でも楽しめるものってないかな?」 そんなふうに悩んでいる方におすすめなのが、アコースティックギター、通称アコギです。アーティストのゆずさんが、いつも弾いてるアレですね。 今回は、アコギを趣...
みんなの趣味

燻製作りが趣味になって日々充実!5000円くらいで遊べます

燻製生活を始めてみませんか? 燻製は元々は食料を保存するための先人の知恵です。肉や魚などを長期保存するために、煙で燻すことにより保存性を高め、しかもとっても味わい深い香りがプラスされます。 けれど・・・ハードルは高そうですよね...
タイトルとURLをコピーしました