英語学習の楽しさ、英語を学ぶことの利点が多すぎて知らないと損することばかり!
この記事は30代独身、仕事でもある程度のキャリアが付いてきて、お給料もそこそこ、何かもう少しスキルアップしたい方におすすめの内容です。
また英語学習により得ることのできる利点も紹介していきます。
30代の私が英語学習を始めたキッカケ

筆者は当時29歳でした。30歳を目前にし、ほとんどの方が思うであろう「30歳ってもっと大人かと思っていたけど、実際全然そんなことなくない?」にぶち当たっていました。
小さい頃から英語で遊ぼうや、英語で番組を見るたびにあこがれてはいましたが、日本にずっといるとなかなか話せるようにはなりませんよね?
中には語学留学なし、帰国子女でもない、日本生まれ日本育ちで英語が話せる方もいらっしゃいますが、30歳目前にして、今更勉強して話せるようになるのだろうか?勉強を始めるには遅すぎる?と何かしら言い訳を考えてしまいますよね。
そんな中、ある記事を目にします、そこには「何かを始めたいと思ったらその時が残りの人生で1番若いのだから、言い訳せずに初めてみよう」といったものでした。
30歳で人生80歳まで生きるとしても残り50年。5年、10年英語を勉強して35歳、40歳から英語を話せるようになっても全然遅くない!
そう思い、英語学習をスタートしました。
英語学習の楽しいところ

かといっても30歳。脳みそは10代ほど柔らかくないですよね。物覚えの悪さにいら立ちも覚えるかと思います。
ですが赤ちゃんでも最初言葉を話すまでは3年ほどかかりますよね?
赤ちゃんの時ってどんな言語も聞き分けられるといった話を聞いたことがありませんか?
そうなんです。そんな頭の良い赤ちゃんでもそんだけ時間がかかるのです。
ちなみに発音の問題でいくと、6歳か7歳ごろまでに勉強をしないと母国語の訛りがつくとか。ただ10代から英語を学んだ人でも私からすると発音がネイティブに近い人もいるので、これも人によるといった感じでしょうか?
そんなこんなで「私って英語学習に向いてないのかも」とマイナス思考になりがちですが、そんなことないです!
たとえば、2週間毎日英語を聞いていると、最初は全く聞き取れなかった英語がだんだん少しずつ聞き取れるようになってくるものです。
それを1ヵ月、3か月、半年と続けているとびっくりするほど!耳って慣れてくるんですよね。
継続は力なり!こればかりは近道はないです。この過程を楽しみながら勉強していくのがキーだと筆者は思っています。
英語は世界共通言語、学べば多くの情報にアクセスできる
例えば、今だと某ウィルスで海外旅行も気軽にはいけなくなってますよね?海外と日本ではウィルス対策のやり方も政府の方針も全く違います。
あまりこの件ばかり調べてると病んでくるのでオススメはしませんがこういったニュースを英語で見るのも新しい語彙の勉強にもなりますし、英語の聞き取り力も上がりますし、色々な情報にアクセスできるのは世界共通言語を学ぶうえでの最大の利点かと思います。
英語圏の旅行先で少し話す程度なら数か月で習得可能!
やっぱり「英語を話せるようになるまでって年単位でしょ?」答えは「はい、そうです」
むしろ勉強のやり方を間違うと5年勉強していてもろくに話せません。
現に1年、2年語学留学しても英語を話せない人なんて大勢います。
ただ、少し英語圏に行って旅行先で道を聞いたり、値段を聞いたり、スモールトーク(世間話)をする程度なら筆者は2か月でマスターしました。
正直、そのレベルでもだいぶ旅行先でも楽です。ぼったくられることもなかったですし。
やはり英語を勉強していてよかったと心から思いました!
単純に英語が話せたらかっこよくない?
海外ドラマを見ていてこのセリフかっこいいって思ったことありませんか?筆者は毎回見るたびに思います。
単純に英語を話せたらかっこよくないですか?友達から一目置かれるのもかっこよくないですか?
筆者のモチベーションを保つひとつの理由が英語をペラペラと話せたらかっこいい!実は、ただこれだけなのです。
私の英語学習をしていた際のエピソード

英語と日本語って全く違う言語なので、日本語訳がそのまま英語にできるわけでもないのです。中には英語には存在しない言葉も日本語にはたくさんあります。
なので日本人で英語が話せる方に出会ったらみなさん、尊敬のまなざしでお願いいたします
最初は発音も通じないし、時制もぐちゃぐちゃ、自分でもなんて言ってるかわからないし、ネイティブは容赦なしに「Huh?」って言ってくるし(日本語のえ?だけど、海外ではハァ?!ってすごく言います。これが結構凹む。笑)
そんなんでも通じたときって心の中でガッツポースをしたくなるのです。
まだまだ英語上級者には程遠いけど、英語学習って本当に楽しくて、だから辞められません!笑
今は特に格安のオンライン英会話もあってもっと安く簡単に学べる時代になってきてるんですよね。なので始めるには遅いかもなんて思わず、ぜひトライしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。