みなさんこんにちは!皆さんは「ラーメン」お好きでしょうか?おそらく、ラーメンが嫌いという人はそうそういないことと思います。
多くの人に愛されているその「ラーメン」こそが、私の趣味になります!今回は、私の趣味であるラーメンをPRしていこうと思います。
私がラーメンにハマったきっかけ
まずは、私がラーメンにハマったきっかけについてお話していこうと思います。そもそも私は、小さなころからラーメンが大好きでした。
しかしながら、現在模様に様々なラーメン店を回ってはリピートするほどではありませんでした。せいぜいフードコートに来たときは決まってラーメンを食べる程度だった私がラーメンにハマったのは、高校一年生の時でした。
部活動に所属せずに時間を持て余していた私は、学校帰りにあるラーメン屋さんに行きました。そこで食べた魚介風ラーメン(画像)は、今までに食べたラーメンとは比べ物にならないほどおいしかったのです。
びっくりするほど味が濃く、しかしながら嫌な感じのしないそのラーメンを超えるものはないと思っています。
もちろん、今でも毎週のようにそのラーメン屋さんに行っています!それ以降、ラーメンの虜になった私は高校付近のラーメン屋をおおよそすべて制覇し、大学に進学したのちもあらゆるところでラーメン巡りをしています。
ラーメンが趣味ってなにがいいの?
続いては、ラーメンの魅力についていくつかお伝えしていこうと思います!
魅力①:いつでもどこでも食べられる!
全国には非常に多くのラーメン屋があるため、スマホで「近くのラーメン屋」と検索すればどこにいても近くのラーメン屋さんにたどり着けます。
行きたいと思った店が営業時間外だったとしても、どこかしらの店が営業時間内であるため、場所や時間に縛られないことが、ラーメンが趣味であることのメリットです!
魅力②:一人で手軽に行ける!
本格的なラーメン屋に行くと、多くの人がカウンター席でラーメンをすすっています。ですから、慣れてしまえば一人でも思い立った時に食べに行けるのも、ラーメンの魅力です。
魅力③:美味しい!
そして、ラーメンの一番の魅力と言えばなんといってもそのおいしさです!自分で一番おいしいと思ったラーメン屋さんに通い詰めて、幸せをかみしめましょう!
今の私とラーメン
先ほど、高校時代のお話をしましたが、ここでは現在の私がラーメンとどのように向き合っているのかお話していこうと思います。
お気に入りのお店をリピートする
私は、気に入ったお店は何度もリピートするタイプです(もちろん頼むラーメンも同じ)。ですから、先ほど挙げたラーメン屋には毎週欠かさず通っています。
電車を使って新たなラーメン屋を開拓する
現在大学生である私は、電車で2時間ほどかけて学校に通っています。定期券内で様々な場所でおり、日々新たなラーメンを求めて探索しています。
友達と紹介しあう
お互いのお気に入りのラーメン屋を友達と共有しあい、実際に赴くことも多々あります。それぞれのお気に入りのラーメンをすすり、幸せを共有するのです。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は、私の大好きな「ラーメン」について熱弁してまいりました。
・以前から気になるラーメン屋があるんだよなあ
・この記事を読んでたらラーメンが食べたくなってきたなあ
という人は、今すぐラーメン屋さんに直行しましょう!
この記事を読んで、少しでもラーメンに興味を持っていただけたら嬉しく思います。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!