【30代の趣味】始めやすくて続けやすい!マラソンが超オススメの理由をご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
みんなの趣味

30代に突入して、

「なんか最近ちょっぴり運動不足かな?」

「ちょっと太ったかな?」

と感じている、そんな30代のあなたにオススメの趣味をご紹介します。

それは「マラソン」です。

この記事では「マラソン」の魅力についてご紹介します。

「新しい趣味を見つけたい」「できれば運動不足も解消したい」 そんなあなたにオススメの記事となっています。

 30代の私がマラソンを始めたきっかけとは?

私自身がマラソンを始めたきっかけは「ダイエット」でした。

マラソンを始めた当時、今よりも10kg以上太っていました。

「子どもと遊んでいても、すぐに疲れる。」

「体力がなくて、休日の昼寝は当たり前。」

そして何よりも鏡で見る自分の体が、情けないほどに「カッコわるかった」のです。

そして、決定的な出来事が起きました。

ある時、仕事中、後輩にお腹をなでられながら、「お腹、出てきましたね~。」と衝撃の一言をもらってしまったのです。

「痩せよう!」と心から思った瞬間でした。

そして、食生活の改善とともに始めたのが「マラソン」でした。

マラソンを趣味にする魅力を3つご紹介!

マラソンはなんと言っても「始めやすい」

マラソンを始めるのに必要なものは「ランニングシューズとジャージ」 この2つのみです。

ほとんどの人がランニングシューズとジャージは持っているのではないでしょうか?

あとはランニングシューズとジャージを着て、近所を走るだけ。

Amazon&楽天でピックアップ!

走ろうか!ランニング初心者が最初に用意する道具を紹介

簡単に始めることができます。

また、簡単に始めることができるということは「継続しやすい」にもつながってきます。

特別な環境・道具が必要ない「マラソン」は気軽に始めやすく、継続しやすい趣味といえます。

早朝ランニングが1日のスタートを爽やかにしてくれる!

仕事をしている方であれば、朝はギリギリまで寝ていたいところ。 しかし、ここは思い切って30分早く起きて、早朝にランニングをしてみましょう。

なぜか?それは、朝は空気がとにかく爽やかです。

他の時間帯では味わえない爽快感があります。また、人通りも少なく、ストレスなく走ることができるのも魅力です。

早朝にランニングをすれば、その日の1日の仕事を気持ちよくスタートすることができます。

各街のマラソン大会が魅力的!

マラソン最大の魅力は各街で開催される「マラソン大会」に参加することです。

普段住んでいない街の風景を見ながらマラソンをするのは、新しい発見、刺激を自分自身に与えてくれます。

例えば、道路のど真ん中を走り、時には海岸線を、時には林の中を走ります。

このように、普段では体験できないことを、マラソン大会では経験することができます。

※個人的には「道路のど真ん中を走る」という経験が衝撃的でした。

また、マラソン大会は、普段の練習の成果を発表する機会でもあります。

以前よりも早いタイムで走り切ることができれば、それだけで自分自身に自信がつきます。

そして、その自信が、仕事・私生活などで役に立ちます。

マラソン大会でのエピソード「自己ベスト更新の達成感が最高!」

マラソン大会で自己ベストを更新すると、大きな達成感を経験することができます。


基本的に、各街のマラソン大会の開催日は、ほぼ毎年同じ時期に行われます。

そのため、マラソン大会に参加する選手は、参加するマラソン大会の開催日に合わせて計画をたて、何ヶ月も前から練習を積み重ねていきます。

「前回のマラソン大会では足を痛めたから、今年は筋トレもしよう。」

「今年は奮発して値段の高いマラソンシューズを購入したぞ。」

「給水のタイミングを変えてみようかな。」

自分自身で考え、計画した練習や準備が、マラソン大会で「自己ベスト更新」という形で現れるのは、最高の達成感です。

また、比較的大きいマラソン大会だと、地元の新聞に名前が載ったりもします。

「新聞に載ってたね。すごいね!」こんな感じで仕事の同僚に声をかけられることもあります。

社会人になって、めっきりほめられることも減りました。

そのためか、「すごい!」と声をかけられると、ものすごくうれしく感じます。

こんな達成感を経験することができるので、マラソンはまだまだやめられそうにありません。

ぜひ、あなたもいかがでしょうか?

走る時のワイヤレスイヤホンを紹介している記事です。
スーディオのエットはコスパがいい!

タイトルとURLをコピーしました