【30代独身女性の趣味】大人ならではの趣味!?サックスを始めて変わった生活!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
みんなの趣味

この記事は大人になってから何か楽器を始めたいと思っている方におすすめの内容です。

楽器の中でもサックスがおすすめの理由も紹介していきます。

アラフォーの私がサックスを習い始めた経緯

30歳を過ぎて未婚で今後結婚する予定もない、かといって特別やりたいことがあるわけでもなく、

職場と家との往復の生活にも飽き、これは何か趣味を作って人生を豊かにしたいと思ったのがきっかけでした。

せっかく何か始めるならもっと歳を取っても生涯楽しめることが良いなと考え、いちばんに音楽が頭に浮かびました。

昔から音楽が好きで、日頃からよく音楽を聞いたり、好きなアーティストのライブに行ったりしていました。

音楽を使うもので考えたところ、ダンスはちょっと恥ずかしいし若い人が多いイメージ、歌も苦手で上手くなれる気がしませんでした。

そこで思い切って楽器はどうかと考えました。

そしてせっかく大人になってから始めるのだから、大人な雰囲気の漂うサックスにチャレンジしてみようと決意。

仕事帰りに通える大人向けの音楽教室を探し、習い始めることとなりました。

サックスの魅力について

①比較的音が出しやすい

トランペットなどの金管楽器はマウスピースと呼ばれるものを使うのですが、まず音を出すのに相当練習が必要です。

それに対しサックスはリコーダーのように息を細く入れることで音を出すので、比較的音が出やすく、最初の段階でつまづくことはあまりないでしょう。

指使いの基本はリコーダーと同じような仕組みなので、その指使いを覚えてしまえば早い段階でメロディーを吹くことができるため、練習初期から曲を演奏することができるので、楽器初心者でも最初から楽しめるのではないかと思います。

またピアノなどのメジャーな楽器とは違い、ほぼ全員が初心者なので自分だけ置いていかれたらどうしようというような不安もなく、安心して通えます。

②様々なジャンルに合う

サックスはクラシックからポピュラーミュージックまで幅広いジャンルの音楽に使われています。

そのため、全くの初心者でどんな音楽が好きかもあまり定まっていない方でも取り組みやすいでしょう。

人気の楽器のため、販売されている楽譜も種類豊富で好きな曲を見つけやすいです。

またなんといっても音色も見た目もおしゃれ。

大人の女性にはぴったりの楽器だと思います。

③大人の趣味として人気なので出会いに期待できる

これは他の楽器にも言えることですが、かかる費用は決して安いとは言えません。

教室に通うのも安くても月1万円以上はかかりますし、自分の楽器を持つということになれば数十万円は覚悟でしょう。メンテナンス費用も必要です。

しかしその分周りも同じ境遇の人たちが多いです。

独身であったり高収入な方など比較的金銭面に余裕があり、自分に投資するのを厭わない人が多いように思います。

そのため、大人同士いろんな話もできて楽しいですし、仲良くなれば一緒にライブやおしゃれなジャズバーに出かけたり、運が良ければ将来のパートナーにも出会えるかもしれません。

また教室主催の発表会もあったりするので、人前で演奏する機会ができて、マンネリ化した生活に刺激を与えてくれますよ。

こんな効果も?サックスで老化防止

これは実際にサックス教室に通い始めて知ったことなのですが、サックスを吹くときは口周りの筋肉をたくさん使います。

習い始めた頃は1時間練習するだけで口周りがとても疲れていました。

口周りの筋肉は日頃の生活ではなかなか意識しづらく、意識的に鍛えていかないと衰えていく一方なのだとか、、、

しかしサックスを続けることで口周りの筋肉を鍛えることができます。

そして口周りの筋肉は顔中の筋肉とつながっているため、小顔効果や顔全体のたるみやシワの防止になるという30歳を過ぎた女性にはとても嬉しいアンチエイジング効果も期待できます。

また口周りの筋肉が弱いと、口周りがゆるくなり無意識に口が開いてしまい、ドライマウスや乾燥による口臭の原因になることもあるとか。

それもサックスで口周りの筋肉を鍛えることで予防されますね。

おしゃれに音楽を楽しめて、同じ趣味を持つ仲間に出会え、その上アンチエイジング効果もあるサックス!!

私はサックスを始めて本当に人生が楽しくなりました。

大人になってから始める趣味としては本当におすすめです!

タイトルとURLをコピーしました